中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

日本人が英語を喋れないのは「カタカナ」のせい!

 

なぜ、ひらがな、カタカナが日本人にとって必要だったのか?: ラクーンのブログ


「ひらがな・カタカナ」


同じアジアであり祖先は同じ
中国には無くて
日本にあるもの。


表音文字ですね。


昔、国語で習った気がするんですよね。


この表音文字のお陰で
日本人は西洋文化を
速やかに取り込むことに成功した。


一方、そういう言葉が
無い中国などは


毎度、
外来語に漢字を探して
当てはめて
必要なら新たに作って。


普通に浸透するのにも
時間が掛かる。


だから日本語の方が優れいている


そんな流れで書かれていたと思った。

 

ぼくも確かに
そのとおりだと思った。


結構最近まで
そう思っていたので


先日子供の参観日で


漢字の成り立ちからの
表意文字、表音文字
をやっていて


家に帰って


子供にこの話を披露した


日本では
漢字は難しいけど乗り越える何かであり
新たに作るイメージも無いけど


中国には
ひらがな・カタカナが無いから
新しい言葉が出来たり、外来語が入ってくると


新しく漢字作って
当てはめてるんだよ


面白いよねって。


話をしてたら
ふと以前読んだこれを思い出した。

 

togetter.com

 

最初に引用した記事の最後にも
あったけど


中華圏に行くと
感じることが出来ますが


意外と老若男女
英語が使える人が多いんです。


年配の人で
あまり文化を感じさせない
風貌のおじさんでも
普通に使えてびっくりしたりするw


日本人が英語が苦手で
中国人は英語がしゃべれる。

 

これって、
ずっとなんでかなと思ってたのですが


上記の話を子供にしゃべってて
ふと繋がった!

 


日本人が英語をしゃべれないのは


「ひらがな・かたかな」


のせいじゃないかと思うんです。


だって、考えてもみてください。


今ってネットから
凄い勢いで新しい情報や言葉が入ってくる。


日本語から見たら
カタカナ言葉の嵐ですよ。


ソフト開発関係なんかは
単語のほとんどがカタカナw


だから成り立っていいじゃない!
日本語最高!

 


そうじゃないw


じゃあ一方で表音文字を持たない
中国人はどうなのか?


ひらがな・カタカナに相当する
表現言葉が存在しない。


そして、誰かが作る?
対応漢字が出てくるのを待ってられるか?


例えば
スマートフォンが急激に普及して
一気に老若男女が便利に使い始めた。


対応する漢字が出てくるまでの間


みんな、それをなんて呼ぶの?w


昔懐かしい男尊女卑の夫婦じゃないんだからw


「あれ!」「それ!」
で通じないでしょw

 


もうねw 生活に困るから
英語使うしか無いでしょw


文字に書くなら
アルファベット。


読み方も発音も置き換えるモノが無いんだから
原音のまま使うっしょ。

 

ひらがな・カタカナが無いんだから


英語使うしか無いんですよ!


老若男女
日常生活で英語が必要なんです!

 


一方で
日本人は表音文字で
事が足りるから


わざわざ英語まで覚えなくて済む。
生活に困らない。

 

 

今まで、ずっと
日本人には
「ひらがな・カタカナ」
があるから


西洋文化を吸収するのに
先んじることが出来ていた。


そう言われて来たけど


皮肉にも


それが理由で


国際化に大きく遅れを取ってしまった。


外の文化を吸収し
独自に咀嚼することに長けていたために


融合するのには向いてなくて。


融合する必要性にも気付けず
出遅れてしまったのです。


ここでもガラパゴスな感じなんですよ。


衝撃的にな話ですよね。

 


ありとうございます!

 

 

基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.2.1.2 2016/11/14 リリース!



質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村