中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

スマフォ

昨日、スマフォが壊れたと書いたのですが

モノ作りの視点から見ると

たまに、なんでこんなのが世に出てるのってことが

あります。

例えば、今使ってるスマフォはGaraxyS4ですが

表のガラスが表面目一杯に貼ってある。

縁がほとんど無いんですね。

恐らく、画面の大きさを広げることは

競争にもなってるし市場の要求として譲れない。

だけど、あまり大きいと扱いにくいって声もある。

自然と削られる所と言えば縁になる。

ただ、縁を削ると落下衝撃は

ほぼ直接ガラスに来る

割れやすくなるのは当たり前だと思います。

ぼくの落下試験では3回落下で3回破損ですからw

落下試験って多分やってると思うのですが

これって落としたらほぼ必ず割れると思うんですけどね。

ここで、その会社の取れる選択肢は

1)画面の大きさを犠牲にして緩衝のために縁を取る

2)大きさを犠牲にして緩衝のために縁を取る

3)コストアップしてガラスを厚く丈夫にする

4)こういう機器は落としたら壊れるのは当たり前!

  時間も無いし、これでリリース!

たぶん、4)が選択されたのかなとw

分かってます!落としたぼくが悪いんですw

でも、GaraxySを使ってる頃は何十回と落下試験を

しても壊れなかったんですよw

何回もアスファルトやコンクリなど

いろんな所に落としたこともあるし

酔って自転車ごとすっ転んでズザーッと

道路に投げ出されて

体も服もカバンも自転車もボロボロだったのに

カバンから投げ出されて

縁の塗装が剥がれてもちゃんと動いてたんです。

ぼくはその時、韓国製品侮れん!

って凄く評価した。

初めてのスマフォだったし

その時、

ぼくのスマフォの扱い方が決まったような気がします。

割れ物を扱う感覚はまるで無い。

その感覚で扱うから

今回だってゴトンと板張りの床に落としたくらいで

割れると思わないわけですよ。

世の中のスマフォ使いのほとんどは

割れ物を扱う感じで大事に使っているのでしょう。

たぶん、ぼくみたいに扱う人の方が稀なのでしょう。

でも、1ヶ月せずにまた壊れて

修理依頼に行った時に言ってみたんです。

この機種って、壊れやすいんじゃないですか?

いや、この機種が特別壊れやすいとの報告はありません。

まあ、口が裂けても壊れやすいなんて言わないですよね。

今思えば、

窓口の隣にはそのメーカーの

「丈夫さ」を売りにした

次世代スマフォシリーズが陳列されてたり

間髪入れずに妙に流暢に答えたお姉さんとか

いろいろ引っ掛かる点はありましたが。

まあいいです。

次は格安スマフォを検討します。

壊れやすいなら壊れても痛くないものにする。

今回の結論

製品はいろんな要素で仕様が決まり

それはコストと時期と完成度にも同様に振り回される。

ある人から見て良い製品だったものが

市場要求に答えて、その人から見たら

改悪されることなんてよくあること。

ある一人のお客から見て

常に一定により良いモノをなんてのは

周辺の環境が許してくれないので

ただの幻想です。

ごめんなさい。

あまりにショックで愚痴を書いてしまいましたw

質問や疑問、気になることがありましたら

sugaular@gmail.comにメールください。

全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)

1.人気ブログランキングへ

2.

にほんブログ村 科学ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 IT技術ブログへ

にほんブログ村