中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

3Dプリンタ

今日もギズモード

3Dプリントしたシャボン玉マシンで、延々アワ! アワ! アワ!

http://www.gizmodo.jp/2015/08/3d_196.html

一家に一台3Dプリンタの時代を

想定してみよう。

当然、プリンタのインク。

材料ですね。

これはほとんど幾らも

掛からない。

ほとんどタダ同然まで下がってる前提。

そうすると

どうなるでしょう。

(なんだか、昔似たネタで書いた記憶もあるが

 軽く探しても見つからなかったのでw

 これで押し切る!)

続きは後半

----------

【ScoutCheckerデバッグ版リリース】

せっかく試してもらうので

少しでもマシにする動きを今日いっぱいやって

リリースする予定です。

リリース出来たら

ご連絡します。

----------

日常の

あ、あれない、これない。

全部プリンタで出力して実現してしまえる。

例えば、コップが割れちゃった

でも、今すぐ必要。

現在だと

コンビニに走って紙コップ?

100円ショップ?

まあ、これでも

コンビニが無い昔に比べたら

コンビニなんていつでも開いてるし

凄く便利になった気がするが

この3Dプリンタがもっと広まった

未来には

足らないモノは出力する

そういう時代になる。

何しろ

100円ショップに並んでいるものって

ほとんど全て

形状に価値がある機能がある。

そういうモノばかり

恐らく、そのほとんどは

材料費だけ考えたら

家庭用3Dプリンタで出力すれば

100円掛からない。

こりゃ、100円ショップはあがったりだねw

そうすると

100円ショップはデザインで勝負すんのかなあ。

きっついね。

100円って安さにも

価値が見いだせなくなって

安さ+デザインとかw

まあ、たぶん畳んだほうが早いかなあ。

んで、そういう

いろんなモノの3Dデータが

必要になる訳なんだけど

これも、どうだろう。

その頃には門扉が開かれて

3Dモデラーソフトなんかも

だれでもダウンロード出来るようになってて

プロデザイナー、ホビーデザイナーが

身の回りで必要なモノはだいたい

無料ダウンロード出来るようになってるかもね。

photoAC

http://www.photo-ac.com/

こんな感じで

みんなでアップロードして

誰かのダウンロード1回に1.5円貰えたら。

みんながんばってデータ作るよね?

これをベースに食える人も出てくるかもね。

いや、この状況

近そうで意外とまだ時間掛かる。

出力品の表面精度。

(ザラザラしてたり粉吹いてたら

 飲み物入れれないよねw)

出力時間の短縮。

(あ!あれ足らないって状況から

 数時間も待てないよねw)

恐らく、一番問題になるのは

出力時間。

この辺、大手家電メーカーの

大競争時代が待ってる。

その頃には

メーカーって言うものの

ハードルも上がってるかもね。

何しろほとんどのモノが家庭で作れる。

そう、その頃には

家庭用3Dプリンタで出力するのが

当たり前になっていて

それが身近で、

皆がそれを簡単だと感じているので

じゃあ、これでもっといろんな事は

出来ないかって視点で

モノを見るようになる。

電気的な挙動を

なんとかこの簡単なしくみで実現したいとなり

いろいろ新たに考えだされてるだろう。

恐らく、その頃には簡単な

電子回路も3Dプリンタで出力出来る。

LEDを光らせるとか

大したことしないモノは

基板出力して、

部品はRSコンポーネンツ

それに特化した物流も完成してるんだろうなあ。

流石に組み立てで

素人にハンダさせるのは間違いなので、

何でも繋げる汎用ソケットかな。

メーカーは完成品を作る場所ではなくて

如何に安く、家庭用3Dプリンタで実現出来ない部品を

供給するのかが問われる状況になっている。

家庭も様変わり

基本、組み立て作業が発生する

昔とった杵柄で

プラモデルが得意だった

おじいちゃん

大活躍ですよ!

おじいちゃ~ん。

今日は何だい?

冷蔵庫出力したんだけど

ちょっと手間取ってんだよね。

お願いできる?

はははw 今日はなかなか大物だなあw

そうだな。昼飯までには完成させよう。

まあ、この辺

もうちょっと考えていくと

未来予測に繋がると思って

妄想中です。

ありがとうございます!

質問や疑問、気になることがありましたら

sugaular@gmail.comにメールください。

全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)

1.人気ブログランキングへ

2.

にほんブログ村 科学ブログへ

にほんブログ村 IT技術ブログへ

にほんブログ村