中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

筑波宇宙センター

この連休の最終日

いわきから関東に帰る途中

筑波を通るので

筑波宇宙センターに寄った。

子供がと言うより

主にぼくが興味があった。

やっぱ、日本のNASAですからねw

行ってみたかったので

まあ、入園無料だし

運営は寄付で賄われてて

展示自体は

それなりのモノだった。

でも、ぼくには十分だった。

まず、ISS国際宇宙ステーション)への

物資運送を受け持つ「コウノトリ」

無人でISSまで行って物資を届け

ゴミを引き取り大気圏で燃え尽きる。

これ、自動でランデブードッキングをしてるんです。

そして、これを目指すために

その実験用の衛星(KIKU7号)を打ち上げて

実験とデータ取りも行っていた。

恐らく、アメリカや他の国なら

こんな地味な部分に

こんなエネルギーは割かないと

思うのですがw

日本人は実利主義なのかw

ここに商機があると思ったのか

用意周到にこの部分の自動化を

狙ってたわけですw

まあ、それ以外にも

薬の研究やその他

無重力時における○○

の実験は他にも沢山やっている。

ぼくの会社でも

JAXAからの依頼で

ある昆虫を観察するカメラと

その昆虫の入った容器がセットになったモジュールの

開発依頼を受けてたりしている。

未来の技術は

まさにISSで培われているわけです。

また、ISSに実験棟を持っているのは

アメリカ、ロシア、EU、日本だけ

その上、日本の「きぼう」は

一際大きい。

毎回日本人宇宙飛行士が

行ってる理由はこの辺ですね。

あと、日本が尋常じゃないお金を

払っている証拠なのでしょうw

しかし、思い返せば

宇宙ステーションなんてw

アニメやマンガの世界の話だったのに

気づけば、決して珍しいモノでもなく

普通に運営されてて

常時、人間が駐在する

立派な宇宙ステーションが出来ているわけです。

ここでも人類の進歩を

実感出来ますよね。

そして、うちの子らのように

生まれた時点で

宇宙ステーションが存在している世代は

未来に何を見るのでしょう。

次はとうとう

軌道エレベータ?W

わくわくしますねw

ありがとうございます!

質問や疑問、気になることがありましたら

sugaular@gmail.comにメールください。

全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)

1.人気ブログランキングへ

2.

にほんブログ村 科学ブログへ

にほんブログ村 IT技術ブログへ

にほんブログ村