中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

地震


熊本で地震がありましたね。


夜、子供の寝る時間に
嫁の携帯からビービーと地震警報が鳴り響く。


うちは早寝体質の真ん中と
夜更かし体質の上と下が居るんですが


真ん中が5年生になっても尚
8-9時には眠くなる。


なので、みんな揃って
布団に入るのですが


この警報に素早く上と下が反応!
ここがチャンスとばかりにガバッと起き上がり


地震だ!!地震だ!地震だ!!!


暗闇の中、目をらんらんと輝かせ
みんなを起こそうとする。


別室で仕事してたこっちも
とりあえず、大きな揺れに備えるべく
そっちに移動して、家具に近づくななどの指示をしていると
嫁が、近くじゃないと言ってきた。


九州だって。


でも、すっかり目が覚めた連中は
だからって布団に帰れるか!とばかりに
テレビは?
と言ってくる。


まあ、状況の把握と
安全確認のために
みんなでテレビを見に行くと


震源熊本!
震度7!


揺れの強度は東北レベルだな!


ってか、熊本市って先日買い逃した
物件の有る場所!


うは!これ買えてたらどうなってたんだ?


背中に冷たいものを感じつつ
映像を見ていたが
基本的にビルの倒壊などは無く


夜だし、被害の規模が分からないが


震源の浅さが阪神淡路と同じくらいなので
局所的に影響が出てるだろう。


そして、恐らく震源当たりは強烈な縦揺れ。
噂では耐震構造はあまり縦は想定していないようなことを
前に聞いたことがある。


こういう揺れに現代のマンションは
どうなっちゃうんだろう。。。


しかし、現状テレビを見ていても
同じ映像を繰り返すだけだし
新しい情報は朝辺りじゃないと分からんだろう。


とりあえず、津波も無さそうだし。
子供を布団に戻させ部屋に戻ったのですが。

 


しかし、これ物件オーナーとか
生きた心地しないんじゃなかろうか。


自分の建物は倒壊してないか?
死人やけが人は出てないか?
大規模修繕の必要が発生して無ければいいが。
などなど、心配事を挙げたらきりがない。


少なくとも住人の安否が確認出来るまで
寝れないで現地の管理会社の連絡を待つことになるんじゃないかと思った。

 


不動産の一番のリスクが
この地震。


地面に建つものだし
移動することも出来ない。
このリスクに関してはほぼ不可避。


こういうリスクを目の当たりにすると
不動産屋さんが自分でやらずに
仲介だけする理由。
大家も、購入に立ち会うだけで
ほとんど関与しなくても済む理由。


全てに納得が行った気がした。


要は全責任は大家が持つ。
特にこういったリスクは全て
大家の責任において対処する。


まあ、要はお金の話ですが


平時はほとんどやること無くても
こういう時に責任を負う。


これこそが大家の仕事であり
一番大変なことじゃないかと思った。

 

正直、多くの人が思ったことでしょう。
これからの時代、不動産なんてやるもんじゃないなと。


でもね、考えてください。
もし、会社を興したとして
そうすると、拠点ってものが出来る。


そこにはいろんな知的ノウハウや在庫
社員さんなども関わってくる。


その拠点で地震が起きたら
やはり、社員さん全員の安否
知的ノウハウの状況(要はハードディスクとか)
特に在庫の状況。
心配することは似たり寄ったりだと思うのです。


不動産に限った話じゃない。

 


事業を始めるって
やはり簡単なことじゃないし
心配事をたくさん増やすことになるなと思ったわけです。


まあでも、それも避けては通れない。
全部背負い込む覚悟が必要なのです。
これこそが事業主の仕事。


大変だ。。。胃に穴空いちゃうかもw

 


ありとうございます!

 

 

基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.1.1.9   10/8リリース
細かい不具合を直しました。一部機能も改善。

ScoutChecker用データベース作成ツール
ScDBEditor Ver 0.0.1.0   10/4リリース
細かい不具合を直しました。

使い方動画をアップしました!
動画

ScoutChecker関連情報メールマガジン
読者登録
thaJ2@mail.os7.biz
こちらに空メールで読者登録がされます。

デバイス登録依頼
問合せフォーム
データベースに入れて欲しいデバイスがあれば、このフォームに書いて下さい。
こちらで入れてバージョンアップでフィードバックします!



質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村