中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

先の見えないモノで有効なのは汎用ではなく専用!


今日もScoutCheckerについて


現在、今後の、より有効な機能について
思いを巡らしていたのですが


やはり、個々のデバイスに特化した
接続チェックは必須。


しかし、最初一回実現出来てたけど
あまりになんというか
すっきりしない実装のため
データベース化時に一度退化して
そのままになっている。


正直ね、例えばAlteraのFPGAの場合
これは対象のデバイスですか?


対象ならMSEL端子の状態を見てConfigモードがどれかをチェック。


それに合わせて周辺のデバイスにはこれが着いて、
このデバイスとはこの端子とこのようにつなぐ


これを、一般的なルールに落とし込むところが
非常にすっきりしない。
正直、こんなにも固有名詞バリバリの分岐の塊は
汎用ルールに書いてもだからなに?
って感じで全然汎用じゃない。


というか、そもそもうまく表現できない。


ってことで!


ここを一つのモジュールにまとめて
そのモジュールを通す通さない。


って形で実現しようという方向で
ぼくの頭の中は固まってきている。


正直、あまりに個々の固有状態に対して書くので
中身はぐちゃぐちゃのべったべた。


それを見えるようにするのは
あまりに気が引ける。


だったらモジュールの形にして
ブラックボックスにしてしまおう。


少なくとも、今ぼくに思いつく中で
一番許せるラインがこれくらいしかなく


逆にこれが出来たので
これからすこしずつ前進しそうだ。


それに、今後もどんなデバイスが出てくるかが
さっぱり見えないし。


個々に考えることにすれば
その辺、先を見据えたルール決めってことに
頭を悩まさなくて済む。


まずは、現状
モジュールの塊のツールって構造を
みなさんにもお見せしたほうが


ぼくのイメージしている方向性を理解しやすいので
早めに一度新しいGUIをお見せしようと思っています。


でも、どーせなら
もう少しまともに使えるようにしてからだな。


そう、最近分かったんですが
自分がとりあえず形だけでも見せようってラインでは
見る側は困るだけ。


もう一歩踏み込んで。ってか
使えるラインにしてから出せって
声なき声がありそうだと
最近になって気づいたw


なので、もうしばらくお待ちを。

 

ありとうございます!

 

 

基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.1.1.9   10/8リリース
細かい不具合を直しました。一部機能も改善。

ScoutChecker用データベース作成ツール
ScDBEditor Ver 0.0.1.0   10/4リリース
細かい不具合を直しました。

使い方動画をアップしました!
動画

ScoutChecker関連情報メールマガジン
読者登録
thaJ2@mail.os7.biz
こちらに空メールで読者登録がされます。

デバイス登録依頼
問合せフォーム
データベースに入れて欲しいデバイスがあれば、このフォームに書いて下さい。
こちらで入れてバージョンアップでフィードバックします!



質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村