中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

交流会again つづき4


交流会に行って来たつづき4。


発表も終わり質問時間でこの質問


質問者2:ふつうは、回路図書いたあとデザインチェック掛けて
     いろんなシミュレーションを掛けて
     その後にアートワークになると思うんですが
     それは大手のツールとの差別化としては
     安い、またはフリーのツールってところ?

     たとえばほかのフリーのシミュレーションツールと
     組み合わせてみたら
     どうでしょう。


この質問を受けたぼくは


S:ほかのツールとの差別化としては
 一番は各デバイスの固有ルールを入れ込んだ
 一歩踏み込んだチェックを行うところで。


S:たとえば、FPGAだと
 MSEL端子のL/Hから、どのコンフィグモードであるかを
 判定して、それに合わせて接続のチェックを行う
 この辺かなとも思ってて


S:各デバイスの固有ルールには手間が掛かるので
 無料というわけには行かなくなるとも思ってて


少しキョどりながら
なんとか説明を続けたw


正直、今回
前回と同じメンツが来るだろうと高をくくって


このツール本来の部分の説明を
端折っていたので


前回来てない人には
ありきたりなチェックツールに映ったことでしょう。
その部分が伝わって無いのも原因かなw


でも、やはり
わざわざ来てるのは
こういう厳しい意見を聞くためなので


なんとか、質問意図と
大手の場合の状況を聞き取ろうと
こちらからも質問をしていた。


そこに、巻きで行きたい
場をなごませたい主催者も
合いの手を入れてきて


主催者:彼の会社はおそらくあまり大きくないから。。。


おお!w 久しく言われてなかった
「彼」これ久々に言われたw


そうなんだよなあw
40半ばでも、ここでは若造なんですw


この30人近く居る中で
おそらく、最年少なんですよねw


個人的には
まだまだ現役!まだまだ若手!と思っているので
この若手扱いも新鮮でw ちょっとうれしくなったw


ってか、20代と違って
余裕も出てきて
自分がいろんな扱いされることを


冷静に見れる自分が居ることにも気づいたw


成長したなw


つづく

 

ありとうございます!

 

 

基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.2.1.2 2016/11/14 リリース!



質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村