中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

新しいスタイル

 

最近、ケムリクサという
アニメを知った。


なぜ知ったかと言うと
「たつき」という人が


監督から何から
ほとんど一人で
実現していることに驚いたつぶやきを見たから。


今まで結構いろんなアニメは
見てきてて


制作側の事情も
多少知識としてはあった。


作ってる側は
非常に貧しく
やりがいの搾取と
言われかねない状況で
やっている。


そこには膨大な費用と
それを引き受けられる大手


そこに利権も絡んで


複雑であるが故に
しょうがない部分もあったとは思われる。


しかし、そもそも
膨大な費用のところを
一人のちからで引受
実現してしまうとどうなってしまうか。


まさに、それを
実現したのがこの「たつき」という人で


●●委員会なる組織による運用も要らない。


大手の資本が入らないので
スケジュールのプレッシャーも無ければ
権利も絡まず


クリエイターが作りたいだけ
作り込んで実現されるので
全体のクオリティも高く。


全てが好転している。


労働集約型の典型のような業種を
3Dモデリングという手法で
大幅に手間を減らし一転させてしまった。


新しいクリエイトの形じゃないかと
思うわけです。

 


まあ、この辺
未だいろんなところで
いろんな議論がされてるようで
実態は異なるのかもしれませんが。


この状況を見聞きして


アニメも
小説や漫画のように


作者サイドの力量に
大きく依存した


〇〇先生による〇〇


の形に収束していくんじゃないかと
感じたわけです。


そうすると
作者サイドは
作品をどこで
発表するかの選択肢を選ぶことが出来。


自分の能力に見合った
見返りも得られる。


今までだったら
完成と同時に
作った側はそっちのけで


資本主義の権化のような人たちが
寄って集って
あれこれして


且つ、制作には大して
金銭は廻ってこない。


これに釈然としない人は
たくさんいたと思うので


現場から見たら
一筋の光明じゃないかと思うわけです。

 

そして、この例を
展開すると


この流れは
他の業界でも起きるんじゃないかと
思ったのです。


例えば
ものづくり。


当然、現時点でこんなもん
一人でどうにかなるわけじゃないですが


時代は、作る工程のハードルを
ひたすら下げ続けている。


3Dプリンタや
P板ドットコムみたいなサービス
ミツミのケース加工とかも


もしかして、量産の検査専門の請負業者なんてのも
出てくるかもしれませんね。
(既にありそうw)


要は誰でも気軽に製品が作れる。


そうすると
設計から製造までを
一人が見守る
非常に小さなメーカーが
実現出来るのではないかと思うのです。


そうなると
性能にとことん拘った
デバイス選定
パターン設計
検査工程


〇〇(個人名)の作った〇〇


製品というよりも作品に近い何か
が作れる。


量産をどうするかはあるけど


買う側は〇〇の名前に
金を払う。


もうねモノ売りじゃないコト売りに近い製造業。


これはこれで
面白い世界だと思いませんか?


ありとうございます!

 

基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.3.2.1
・取説修正。
・一旦完成!


質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村