中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

咀嚼中2

 

中田さんや編集者の箕輪さん
西野さん?の
動画でサロンについての
討論をしているのがあった。


それぞれ
サロンをやってるみたいなのですが


サブスクで
定期的に会費が入って
そこそこ
儲かってるようで


それについての討論


ぼくも以前試しに
高知のブロガの
サロンのようなのに
2ヶ月入ってみた。


その頃、あの人は
プロブロガを名乗っていたので


ブロガのプロとは
なんぞや?


と思って入ったのですが
中身はただのアフィリエイタでした。


そのまま、感じたことを
本人にも伝えたのですが。


それ以降、あの人はプロブロガとは
言わなくなった。


そこは、もう少し
信念を持って、通してほしかった。


それはいいのですが。


そのとき、感じたのは


その主催者と直接やりとりが出来ること。


あとは、そこから
何かしら自分にとって得られる情報があるかどうか


この辺がすべてであると思った。


そして、有益な情報は
継続的に提供するのは
多分難しいだろうと
なんとなく感じた。


あとは、継続のモチベーションは
主催者と直接繋がっていること。


これも、どうなんでしょう。


よっぽどのファンじゃないと
毎月何千円も払うほどのものじゃない。


まるで底が見えない
堀江さんとかなら
継続して付き合いたいとは思うけど。。。

 


まあ、動画の話に戻ると


何万人も集めている
中田さんや西野さんなどの
サロン主催者の話は面白かった。


そのサロンで何をやっているのか。


そこは集まった人で
何かを作ってみたり
みんなで何かをやってみたり
そういう試みを試していた。


いや、もしかしたら
価値提供に苦しんで
そのへんでお茶を濁してる可能性もあるんですが。


まあ、何しろ、
それぞれのサロンがそれぞれ
集まったメンバが可能な新しい何かを作る


そういうことを
試していた。


そして、その討論会の場には
それぞれのサロンメンバーが結構来てて
主催者がたまに紹介してるんですが


その扱いが


社長である主催者と
社員みたいなサロンメンバーという
上下関係になっていて


なんだか変な感じだった。


別にサロンが無くても
食えるんでしょうけど。


一応、そこから収入を得てるので
もっとこう、お客さん扱いなのかと
思いきや


思いっきり呼び捨てにしてたり


サロンで何かするのに対しても


個々のメンバーの主導能力に言及して
ダメ出ししてたり。


おめーら何様w


って感じだったw


一方で
印象的だったのが
西野さんの


退会者が出たとき
絶対にネガティブな心象のまま
退会させないように
最大限配慮。


最悪対面で会ってでも
ネガティブなままにならないように
配慮しているって話を聞いて


大衆の心情が
如何に移ろい易く且つ


可愛さ余って憎さ百倍が
如何に恐ろしいか
良く理解していることを感じさせた。


いや~w
あれはすごい大変そうw


そして、どうなんでしょう。


正直、そんなに
長く続かないとも感じた。


しかし、あの場で
行われていることは


主催者と繋がることと
主催者が考える目標設定にみんなで活動する。


これらを
お金及び行動エネルギーと交換している感じ。

 

その過程に
学びがあればいいけど。
どうなんだろう。


主催者は
同好会のような
サークルであると
言っていた。


まだ新しい概念で
一般的なイメージも固まって無いし


何かの型にハメて
固定化するのも良くない。


まあ、引き続き様子見。


ありとうございます!

 

基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.3.3.0
・端子表表示で、各端子の接続アイコンと接続先情報表示を追加。


質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村