ここらで、一度エレキに戻ろうかと思いますw
一旦脱線しますと宣言はしましたが
脱線は本線があるから脱線と言えるんです。
たまに本線に戻って
本線の存在を確認しないとぼくがやばいんです!
なので、改めて、
実は、このブログ
エレキ技術者に向けたブログだったんです!
びっくりしないでくださいねw
すっかり脱線続きで
ぼくも危うく忘れるところでしたw
ご存知ない方も、すっかり忘れてた方にも
思い出してもらうために
今日はちょっとお固い話。
最近のエレキ開発業務って
実はその時間の多くをプログラミングが占めてるんです。
FPGAというデバイスの中で動くプログラムを書くこと
または、マイコンで動くプログラムも書いたりもします。
ここではまずFPGAについて
FPGAって聞きなれない人も多いかもしれませんが
このデバイスは
今までANDとかORとかフリップフロップなど
各ロジックデバイスを物理的に並べて
基板のパターンで繋げて
その組み合わせで
機能を実現していたものを
1個のデバイス内にそれらをたくさん並べておいて
プログラミングで接続組み合わせを変えて
汎用性を出したものです。
今ではすっかり当たり前になってしまいましたが
当時これは素晴らしく画期的なデバイスでして。
あ~、今、時代の大きな変化点に居るって
感じさせるものでした。
当時、まだ修理担当だったぼくは
このデバイスが触りたくて触りたくて
でも、その頃は
メインで使ってる人も忙しそうで
なかなか触るチャンスが無かった。
と念じてたら
ある時、そういう機会が出てきた。
そりゃあもう、ウキウキで
ツールをインストールして
あれこれいじって遊んでましたw
今じゃ、すっかり当たり前で
仕事のほとんどがFPGAのプログラミング
FPGAともすっかりお友達ですw
このFPGAと言うデバイス
詳しく知っていくと
また違う世界が見えてくるんです。
実は、LSI設計。デバイス設計は
このFPGAのプログラミングとほぼ同じことをしている。
LSI設計の世界で培われてきたモノが
流れてきていることがわかったんですね。
それまではデバイス(LSI)は買って使うものでしか無く
ブラックボックスでしか無かった。
中身についてもほとんど知らなかった。
それがこのタイミングでググっと身近なモノになったんです。
ぼくの知る世界がまた広がったのは
言うまでもありません。
こういった時代の変化って
いろいろな所で起きている。
今まで一般の人には難しいと思われていたことが
技術の進化と共に門扉が開かれ
より多くの人が関われるようになる。
例を上げればキリがないですが
うちの業種だと
CCDがCMOSに移行したので
ユーザーもカメラが作れるようになってきたとか
もっと一般的なところでは
携帯電話もガラケーからスマフォになることで
より多くの人がプログラミングに参加でき
我々ユーザーもその恩恵に預かり
多くの便利なソフトを無料で使えてますよね。
時代は
「難しいこと」が「簡単」になっていく。
この流れは一度そうなると逆行はしない。
行き着く先は、作るという作業自体も
無くなってしまうのかもしれませんね。
モノづくりで食う人間には
辛い世界が待ってるのかもしれません。
まあでも、ぼくが生きている間に
モノづくりが無くなることは無いと思うので
この流れに身を任せ
楽しく生きていくことにします!
質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!
ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
2.