中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

複式簿記

この間、個人事業主になったので

最近、簿記の勉強をしている。

複式簿記

これがサイトで調べてても

よくわからない。

何?仕分けって

貸方?借方?

勘定項目?

実家は商売をやってたし

今の会社もそんなに大きくないから

もう少し知ってていいはずなのですがw

本当に、この辺の知識が皆無

ただ、個人事業主になってしまったので

頼れるのは自分だけ

自分で知識を叩きこまないと!

自分はどうも記帳方法が複式簿記になってるようなのでw

(控除が高いという点だけで分からず選んだw)

今年度末には複式簿記による確定申告が必要。

ぼくの性格から言って

年度末どうなってるかが目に見えているのでw

早めに対処方法を覚えておく必要がある。

(7月中に宿題終わらせるタイプになれたかな?w)

複式簿記でググって最初に

辿り着いた場所がこちら

複式簿記 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E5%BC%8F%E7%B0%BF%E8%A8%98

うーむ、

やはり言葉の定義をしっかりさせて書くと

こうなってしまうのか

ぼくの頭では厳しいw

次に辿り着いたのがこちら

わかる複式簿記

http://www.ssdesign.co.jp/kaiA7/kaiA711/kaiA711.html

複式と単式の違いがなんとなく

分かった気がする。

でも、いまいちまだ

自分の中で釈然としない。

そして、最後にこちらに辿り着いた。

複式簿記は非情で、非常に簡単

http://www.geocities.jp/jemappele18/

ここ、やっつけな感じで

書かれていますが

素晴らしい!

最初の行のこれ

「10分後にはあなたも立派に

 複式簿記ができるようになります。保証します。」

最初、半信半疑でした。

でも、本当にその通りになった!

ここの素晴らしい点は

簿記の専門用語を一切使わず

実際に商売をした時に

起きうる事象

複式簿記の手順に従って

書いて行く。

気づいたら

複式簿記が書けているという仕組み。

そう、複式簿記を難しくしている点が

分かりにくい専門用語であることを

理解しているんですね。

そして、面白いのが

利息の説明の辺りで

集中力が切れたかのように

突然崩壊する文体w

そこまで頑張って耐えてたのが分かりますねw

その後は

事務なんか

何の生産性も無いと

ぶった切ってるw

積み上げてきた

積み木の塔を

自分の手でガラガラ~っと

ぶち壊す様が爽快ですw

このサイト大好きw

あ~、ちなみに

このサイトは複式簿記って何?って

一旦調べて挫折してから行くと

ちょうどよいです。

または、このサイトの後に

改めて丁寧に説明しているサイトに行く。

質問や疑問、気になることがありましたら

sugaular@gmail.comにメールください。

全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)

1.人気ブログランキングへ

2.

にほんブログ村 科学ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 IT技術ブログへ

にほんブログ村