中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

お得感の演出

今の時代


なんだか、物体として存在して居ないと
お金を払うことにスゴイ抵抗があると思いませんか?


ソフトとか、映像とか、音楽とか、書籍とか


ぼくが古い人間だから?w


まあ、この辺は否定できませんがw


実際に、ソフトについては
ほとんどが無料になってきている。


その上、無料が当たり前で
如何に自分のを使ってもらうかで四苦八苦するレベル。


昔は高くて買うのに
清水の舞台から飛び降りる覚悟が必要だった
MicrosoftのVisualStudio
(ソフトを作るツールですね)
去年かな、ぼくも数万使って買ったんですが


最近ではこれ、無料ダウンロードなんです。


あれなんて、恐らく凄まじい人件費が掛かっているツールだとは
思うのですが無料になってしまった。


まあ、実際はOSユーザーの間接的な囲い込みが目的なのでしょうけど


こういった状況に慣れたユーザーは
そもそもソフトにお金を払うことに抵抗を持っている可能性がある。


なぜなら
自分が既にそうで、


まず、便利そうなツールを見つけて
だいたいの使い勝手などを調べて行き
使えそうだと分かった時
そのツールが有料だと

軽く舌打ちをした後w

一旦引いて
今度は同等のツールで無料のモノを探す。


分からんけど、自分が既にそうなので
それに対してどうこう言える立場じゃないw


だったら、そういう世の中で
どうやってソフトで商売をするかを考える。

 


自分が進んでお金を出そうと思えるシチュエーションを考える。


ぼくは、この間のVisualStudioを買う時に
何のためらいも無く数万を払った。


なぜなら、圧倒的にお得であると思ったからです。


それは、昔このツールを買うのに一桁二桁違うお金が
必要であったことを知っていたからであり


あ~、昔は手が出せなかったなあ~って懐かしみも込めて
ポチッとしたw


たかが知れていますが


でも月のお小遣い枠と同額レベルの買い物を
なんのためらいも無く出来たのは
この「お得感」の賜物なのです。

 

今後売る側に立つことを考えると
お客様にはこういった買い物をしてもらいたいと
ぼくは考えている。

 

なので、このお得感を分析する必要がある。


このお得感。
市場でどういった値段でやりとりされているか
こういう相対比較の対象がある場合は
非常に分かり易い。


なぜなら、その市場価格と比較して
少し安く機能も十分
にすれば「お得」な状況を作り出せる。


でも、市場価格なんて既に競争でギリギリになってるので
おいそれとは、そんな「お得」な状況は作れないとは思いますが


この辺になんらかの手立てがあれば
優位に事を進められると思います。


例えば、すぐに思いつくのが
圧倒的に巨大な規模でやることで数量で原価を下げる技


まあ、リスクが伴うしお金無いと出来ないし
いろいろありますが、一つの手法ですね。


でもソフトの場合、
ダウンロードという
配信手法があるので
世界規模まで広げることが難しくない。


全然ありな手法ですよね。


当然、ぼくも視野には入れてるんですが。


その辺はまた別途。

 

そんで話を戻すと


そう!お得感を出すには
既にそこそこの値段がしている市場を狙う。


これが手っ取り早いと思うのです。


だって、既に多くのフリーソフトが
出回っている所に割って入って
大きな利益なんて狙えないっしょw


そこそこの値段がする市場。。。


まあ、ぼくの結論は
業務用途のソフト
だったんですよ。


これ、市場でデフェクトスタンダートと
言われてるモノは本当に良い値段がする。


それも、超高飛車な商売を堂々としている。


簡単に真似出来ない自信があるんでしょうね。


この辺、まだまだ参入余地があると思うんですよね。

 

ありがとうございます!

 

 

基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.1.1.9   10/8リリース
細かい不具合を直しました。一部機能も改善。

ScoutChecker用データベース作成ツール
ScDBEditor Ver 0.0.1.0   10/4リリース
細かい不具合を直しました。

使い方動画をアップしました!
動画

ScoutChecker関連情報メールマガジン
読者登録
thaJ2@mail.os7.biz
こちらに空メールで読者登録がされます。

デバイス登録依頼
問合せフォーム
データベースに入れて欲しいデバイスがあれば、このフォームに書いて下さい。
こちらで入れてバージョンアップでフィードバックします!



質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村