中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

ebayセミナー その3


ebayのセラー向けセミナーに行った時のつづき。

 

今度はアカウントパフォーマンスというものについての
詳細説明があったわけです。


ebayではアカウントの状態
要はお客のフィードバックや
取引上の欠点をカウントするデフェクトなど


そのアカウントを持つセラーの評価を
アカウントパフォーマンスと
表現しているようなのですが


これが、セラーに
非常に大きな影響を与える。


もし、このアカウントの状態が悪いと
出品禁止
出品数、額の制限
検索結果の下位表示


これで飯食ってたら
即死を意味する過酷な制限が課せられる。


そして、この辺
説明が無いと、そもそもそのパフォーマンスの
状態を表す表現が
いいんだか悪いんだかもいまいち分からない。
とっても危険なもの。


恐らく、英語に疎いと気づかずに
デッド・ゾーンに入り込んで
戻ってこれなくなる。


まあ、ここでも一応
ebayジャパンの親切心なのかな。


非常に丁寧にその表現の説明をしてくれていた。


アカウントパフォーマンスには3種あって

Top Rated
Above Standard
Below Standard


まあ上から順に良いのですが


それぞれの境目は
デフェクトレート
(デフェクト数/取引数)

Top 2%以下
Above 5%以下

 

そのデフェクトは
バイヤーにケースを開かれたり
Itemが届かなかったり
Itemが出荷出来なかったりで付く。


要はBelow Standardには絶対になっちゃダメだよ。
ってことを伝えてきていた。


まあ、初心者セラーなら
この辺の説明は早めに聞いておくに越したことはない。


非常に重要な情報なわけです。

 

あと、ebayセラーに求められる販売技術として
幾つかテクニックの紹介


1)できるだけFree Shipping

通常、アイテムの価格と送料を別に設定するのですが
ebayはなぜか送料をアイテム価格に組み込んだ、
Free Shippingを推奨している。

ただね、これ送料別のアイテムと
比較されてると
どうしても第一印象が高いと感じるみたいで
売れにくいんですよね。


ぼくは今はやってないんですが
ebayがひたすらこの方式を推してるので
そのうち、送料設定機能自体が無くされそうだなあ。


2)追跡番号を付けて商品発送

これについては、事故対策で
普通に追跡番号付きの発送方法を使ってるので
あまり意識したことは無いのですが

この方式もebayは推奨してるみたいですね。


とまあ、ここでもebayが好む販売テクニックってことですねw

 

あと、ebayのサイトって
かなりいろいろ機能があるんですが
今のところ、使い方が分からず
ほとんど使っていない。
これは皆似たり寄ったりだと思うのですが


これについて
幾つか、使える機能の紹介があった。


My eBay > Selling Manager > Sold
ここに売れたアイテムリストが表示される。


これはまあ、よく使うので
知らない人は少ないとは思います。

 

My eBay > Account tab > Subscriptions > Sales Reports
ここは売上のグラフが表示される。


これは結構見易くて便利


これは長い人でも知らない人が多いらしいので
参考にしてみてください。


ebayセミナーについてはこんな所でしょうか。

 

ありとうございます!

 

 

基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.1.1.9   10/8リリース
細かい不具合を直しました。一部機能も改善。

ScoutChecker用データベース作成ツール
ScDBEditor Ver 0.0.1.0   10/4リリース
細かい不具合を直しました。

使い方動画をアップしました!
動画

ScoutChecker関連情報メールマガジン
読者登録
thaJ2@mail.os7.biz
こちらに空メールで読者登録がされます。

デバイス登録依頼
問合せフォーム
データベースに入れて欲しいデバイスがあれば、このフォームに書いて下さい。
こちらで入れてバージョンアップでフィードバックします!



質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村