中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

岡田斗司夫さんの「ネット社会の三大法則」を読んで


岡田斗司夫さんのブログ。

 

blog.livedoor.jp


岡田斗司夫さんと言うと
ネットではいろいろと
賛否両論分かれてるみたいですが


ぼくは、この人の書く内容は
素直に面白いと思う。


今回の記事も面白かった。


ネット社会の三大法則。


「第一印象至上主義」は
まあ、まだ自分の中で
咀嚼出来てないのですが


「考えるより探す」


これ!今まさに
自分がそうなりつつある。


ってか、ネット社会だと
そうなってしまうんですよね。


ぼくは、ソフト開発する時に
しょっちゅうググってるんですが。


自分で考えるより
探したほうが効率が良い。


仕事と考えれば
特に、そこは徹底すべき。


ネットにあるのに、
変に自分で考えて実装なんて
車輪の再発明でしょ。


大体において、
ネットを探せば
欲しい情報、欲しいコードが見つかる。


それを、自分の必要に応じて
カスタムするか
場合によっては、ほとんどそのまま使っている。


そうすると、自分の技術レベルより
ずっと上の実装が、
あっさりと出来てしまったりする。


でもね、これは
大きな問題を孕んでいる。


応用が出来ない。


そもそも、そこに至るまでの
経緯を知らずに入れ込むので


細部で、なぜ
こう実装したのかとか
よく分かってない部分もあったりする。


そうすると、エラーで困った時とか


情報が無くて
途方に暮れることがある。


そして、その探すを
優先するあまり


「自分で考える」


これをしない自分にはたと
気づくことが有る。


あ~、こんなおじさんでも
この時代の流れに流されて
自分を見失うんだなとw


もしかしてw 頭は若い?w


と勝手に、良いように解釈することもあるけどw

 

それでも、今や40歳前半
なんでも情報が揃う時代の前も
知ってるから


思いっきり
立ち返って勉強し直すのは
当たり前と思えるのですが


果たして、最近の子供とか


探してくるのが
当たり前で育った人たちは


こういう方向性に気づけるのか


ちゃんとそのときに
再勉強で解決出来るのか。


凄く心配なんですよね。


あ~w ひとんちの子は知らないよw


ぼくは、自分の子供の心配してるだけだからw


やっぱ、ネットを離れて
自分で考えるを経験させないとだなあ。

 


ありとうございます!

 

 

基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.2.0.4 2016/9/13 リリース



質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村