100円ショップ。
使う人使わない人が居るとは思う。
モノにこだわりのある人は使わないでしょうし。
まあ気にしない人から見たら安いので
個人的には
使えればいいので
少しでも安い100円ショップはあり。
なので今まで
いろいろ買ってきたのですが
新たな有効性を
発見した。
例えばプラスチックの成形品なら
100円で許される材料のモノなら
なんでも商品に出来るわけです。
当然、型代もカバー出来ることが
前提ですよ?
そうすると、あまり大きなモノは
作れない。
作ろうと努力してるものは
総じて、躯体が薄っぺらく
強度不足に陥ってるものを
よく見かける。
例えば、工具箱
あれの蓋の無いシンプルな
コンテナボックスみたいなやつ。
積み上げられるやつ。
あれって
ぼくも100円ショップが
出回る前からホームセンターなどで
買って使ってたわけですが
あれって、なぜか
空間に無駄が多い。
入れ物の壁部分の外側に垂直に
側面や底に縦横に衝立を立ててて
空間を無駄なく使っているとは
言い難いものが多かった。
そこで、100円ショップが流行って
からはそれに替わるものを探すと、
目的は違うが
似たような構造の入れ物があったりする。
そういうものには
その衝立が無く
これは無駄がない!
と大喜びで買ってみた
しかし構造が弱い。
構造壁は決して薄くは無いのですが
衝立が無いので
ペニャって感じ。
重いモノを入れると
明らかに負けてる感じ。
こういうのって
機構設計の人から見たら
当たり前なんでしょうけど
あまり関わってないと
わからんよね?
そう!
それぞれ、今世の中にある
製品にはその構造、形に
それなりの意味があるのです。
その意図を身をもって実感することが出来る。
これが、ぼくにとっては
100円ショップを使う有効性の一つになっている。
いや、そんなことを
知ってどうするんだ?
って話は分かります。
しかし、将来的に
3Dプリンタを手に入れてみたり
製品の外殻を
プラスチックで
考えたりする場合
全く無知じゃ
厳しいでしょ。
ある程度
こういう知識も無いといけないかなと
まあ、いつ生かされるかは
わからんけども。
まあ、単純に
知らないことを知るだけでも
ぼくにとっては面白いことなので
おもしろいなとw
他にもいろいろ
あるんですけど
それはまた今度。
ありとうございます!
基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.3.2.1
・取説修正。
・一旦完成!
質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!
ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村