今日は、会社をお休みして
子供の中学の説明会に行って来た。
一番下がインフルBで倒れ
その看病につきっきりな嫁は
娘の脇で燃え尽きた後の「明日のジョー」状態w
前日に嫁に言われて
今日は会社を休んだのです。
そして、中学の説明会に参加したのですが
やはり、幼稚園や小学校1年の頃に比べて、
子供ももう大きいので
説明会もラフだし
緊張感ってモノもあまりない。
必要な情報を出したら
今日は終わりって感じで切り上がって
帰ってきた。
いんや~w
自分が中学の頃は経験してないけど
こんな感じの説明会なんてものが裏にあったのねw
中学って、学生としての視点でしか
関わったこと無かったけど
実はPTAとして関わると、また別の側面が見えてくる。
PTAの役員なんてものもあって
渡された資料の中に
役員選出のためのアンケート用紙など
あったりして
そこには
・今日中に必ず提出。提出してない人は問答無用で役員w
・選択肢は
「やってもよい」
「誰もやらないならしょうがないのでやってもよい」
「やることが出来ない => 理由( )」
尚、やることが出来ないと回答された方でも
選出される可能性があるのでご了承ください。
・仕事を理由に断るのは皆似た状況のため難しいと思って頂きたい。
などなどw
恐ろしいw
如何に今まで役員選出に死闘が繰り広げられてきたかw
この選択肢及び注意事項に全てが出てますねw
ってか、ここまで書くなら
全員平等にくじ引きすりゃいいじゃんねw
まあ、中学生という
そこまでベッタリしなくても
ちゃんと育つ年齢なので
親としては割くエネルギーは最小限に抑えたいよねw
とりあえず今日中回答なので
嫁にLINEで送って回答を決めてもらう。
「やることが出来ない => 理由(体調不良のため)」
うちはこれで行くことにしたようですw
まあ、嫁の体調はいつもいまいちなので
嘘ではないんだけど。
まあ、この状況からして
ほとんどみんな似たようなお断りを書いてるでしょうから
実際になるかどうかは時の運だねw
ありとうございます!
基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.1.1.9 10/8リリース
細かい不具合を直しました。一部機能も改善。
ScoutChecker用データベース作成ツール
ScDBEditor Ver 0.0.1.0 10/4リリース
細かい不具合を直しました。
使い方動画をアップしました!
動画
ScoutChecker関連情報メールマガジン
読者登録
thaJ2@mail.os7.biz
こちらに空メールで読者登録がされます。
デバイス登録依頼
問合せフォーム
データベースに入れて欲しいデバイスがあれば、このフォームに書いて下さい。
こちらで入れてバージョンアップでフィードバックします!
質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!
ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村