2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
「未知」を「既知」にする。 みんな、これを目指している。 この法則に至った一つの要因が ある目標に向かって頑張って達成するじゃないすか。 それが結構大きな区切りであったりその過程が結構辛い場合。 それを継続できないことが多い。 例えば副業で●●万…
最近、ふと思うんですよ。 人は何のために活動をしているのか。 一般的にはお金? まあ、この辺は賛否両論分かれるのは分かってるけど まあ、一般的に人がやりたいことの多くが 金で実現できる。 じゃあ、お金持ちはお金たくさんあるからもう活動しないのか…
最近、中国とインドの国境のヒマラヤ山中で棒と石を使った戦いがあった。 www.gizmodo.jp このニュースを見たとき 昔のヤンキーグループ同士の河原の喧嘩を勝手にイメージしていた。 顔面パンチで鼻血ブーーッ! くらいのイメージ。 実際このニュース見てて…
gendai.ismedia.jp マルクスと言えば 昔の記憶では、ソ連の社会主義を指す代名詞のような印象。 その頃の印象はキナ臭い。 だった。 絶対に揺るがない資本主義。これからの時代資本主義しかあり得ない。 なのになんで共産主義? その主義でこれから人類は発…
感情。 これをハックすることがこの社会を生き抜くためには必須の技術なんです。 この感情は自分自身もそうだし他人のものもそう。 ときには激情に変換させて 大きな困難を乗り切る爆発力を作ったり ときには冷却させて真冬の早朝の湖面のように静かに真っ平…