中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

スタックオーバーフロー


スタックオーバーフロー


正直、この単語は
聞いたことあったけど


まあ、自分とは別の
非常に難易度の高い世界の話だと思っていた。


関数呼び出しが多すぎて
メモリがオーバーフローすること


そもそも
そんなにメモリを意識するような
プログラミングなんてw


今時ねぇw


いい加減、時代も時代なんで
メモリ管理なんて
やらなくたって


ツールがやってくれるもんだと
勝手に思っていた。


しかし、いじっていくと
だんだん、メモリが身近になってくる。


なんか違う。
これなんか違う!


なんで、こんな簡単に暴走するの?


一昔まえは
ポインタなんて小難しいこと
って思ってたけど


おもいっくそポインタも使いまくりだし。


ポインタ使いまくると
メモリを嫌でも気にしなきゃいけない。


ポインタで変なアドレスにアクセスしてしまい
簡単に暴走する。


例外エラーを何回見せれば
気が済むんだw


そうか、ソフトのプロは
こんなクリティカルな世界で戦ってんのか。

 

そして、最近またしても
作っているプログラムで


メモリー消費量がグーーン!って
上がる現象がw


どうもねw
これがスタックオーバーフローと呼ばれる奴らしい。


再帰を使うと
これは避けられないみたい。


どこぞの質問サイトに
似た質問を見つけるも


再帰を使うなという
つれない返事しかないw


昔の自分なら、再帰を使えるって
一種のステータスくらいに
憧れてたと言うのにw


今は忌み嫌われるモノのようでw


なので、再帰を使わないで
同じ機能を実現する手立てを
いろいろ考えた結果


なんとか活路が見えたところ。


もう少ししたら、この辺も
懐かし要素になるのかなw


なに?今時
スタックオーバーフローで苦しんでるの?w
ぷぷぷw


なんて時代が
自分に訪れる日は来るのかw


そして、今後
また新しい壁が
ぼくの前に立ちはだかるのでしょうかw


楽しみに待ちたいと思いますw


ありとうございます!

 

 

基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.2.0.4 2016/9/13 リリース



質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!

ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村 IT技術ブログへにほんブログ村