回路の実験には
道具が不足しているので
一旦止めて
KiCADの検討をしているのですが
いじり方を調べてても
わからんことが多すぎで
困っていたら
起業仲間のNさんから
この本を紹介してもらった。
これw
今まで、回路は書くけど
アートワーク以降を外注に出してた人には
チョーおすすめです。
だめだね。世界は広く見てかないと
ってか、ScoutCheckerの方向性にも
大きく影響を及ぼす。
ってかw
ScoutCheckerなんて開発完全停止で
全力でKiCAD使って
基板起こすまでやったほうが良い。
ってかやんなきゃだめだw
このオープンソースのツールで
既に一通りデザインルールチェックが入ってる上に
LTSpiceと言うシミュレーションツールとも
連動している様子。
ってか、回路設計より
パターン設計に重きが置かれている
この一連のツール。
この業界が改めて
パターン設計の方が重要であることを
浮き彫りにしている。
まあね、今や
アナログ要素も無いし
あとはパターンくらいだよね。
腕が効いてくるのは。
今まで
回路設計の視点しか
持ってなかったので
なんだか世界の半分も
知らずに行きてきた気分。
当分、KiCADやらんと
そして、全貌の把握からだ。
そこで、改めて
どういう方向で
ScoutCheckerを展開するか
これを考えんと。
ありとうございます!
基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.2.1.2 2016/11/14 リリース!
質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!
ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村