中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

競争の進化

 

人類の歴史を紐解くと


人類はずっと競争をしてきた。


太古に還ると


狩りや殴り合いによって
優劣を決め。


個の強弱。


やがて、それが集団戦となって
いくさになる。


集団同士の戦闘力。


そこにエモノを使い
果ては飛び道具などを使うようになって


軍事力の優劣。


そこから、ちょっと
趣向が代わって、


市場経済の発達によって


経済力の優劣。


こう並べて見て


それぞれの優劣自体は
今もそれぞれ競争はされているけど


時代と共に
主戦場は移り変わっているし


今も変化している。

 

今や、軍事力の優劣は
無人機の戦いに移行してるので


また違ったものになっているし。


ただ闇雲に
人類の数が減る方向性。


この辺は、減っていくと思う。


経済戦争の方は
また激化しているが


どんどん、商品単価が下がり
いろんなものが無料に向かっている。


この方向が極まると
無料対無料の競争ですよ?


一体何を得るんですか?


この戦争自体も
終わりが近づいてると思う。


じゃあ、この次に来るのはなにか?

 

個人的な予測を言うと


やっぱ、評価を集める度合いで
優劣が決まる。


評価経済。


これなんかなあ。やっぱ。


YouTube見てて思いません?
ついつい、他人の日常を
だらだら見てたり。


まあ、べつにやることがあるから
あまり目的のある動画は
見てられないってことも多いので


そうなる。


そもそも、半分以上
音声しか聞いてなかったり。


しかし、ダラダラ見れるくらいには
自分にとって
受け入れがたい人じゃない。


そうすると
ただ、ダラダラ見てるだけなのに
親近感が湧く。


この親近感を集めると、
いろいろメリットがあることがわかってきた。


これが、
通貨に替わるものに
なっていくかもしれない。


この辺は、まだまだ
自分の頭の中で撹拌を繰り返して
熟成させないと分析までは至らない。

 

ただ、競争自体は
エンターテイメントとして
続くと思っている。


単純に人類は
DNAに闘争本能が印刷されちゃってるからね。


この辺はまた別途

 


ありがとうございます!