最近、本業が忙しい。
期限が近いのに
予期せぬ事態が連続で起きてねw
しかし、因果な商売と言うか
対象は若干違えど
回路図書く~機能実現~デバッグ
このサイクルの繰り返し。
いまいち、新鮮な要素も少ない。
そんで、昨日機構の人間と話したのですが
結構カスタムの話をこなしてる。
プライベートジェットの車輪と荷物室に取り付けるために
カメラにヒーターや温度計付けたりしてるそうなw
成層圏とかチョー寒いしねw
低温側は
たまにカメラが起動しないとか起きるんですよw
一旦起動出来れば
自己発熱で
心配は要らなくなるんですが
最初の起動だけはね。
それでも、開発時は
低温実験を毎回やってるけど
まあ、確実に起動させるためには
ヒーターは有った方が良い。
なんだか、面白そうなことをやってんなあw
エレキは1サイクルに
金も時間も掛かるから
なかなか、変な話は来ないんですよねw
その上、会社の管理がガチガチで
金になるかは微妙だけど、ネタとして面白い
なんてテーマはまずやらせてもらえないしw
治具の名目で
また何か変なもの作っちゃおうかなw
しかし、同じ会社で
同じプロジェクトに関わってても
やってることも、考えてることも
まるで違うんだなって
いつも思う。
例えば、基板と基板をコネクタで繋いでいる。
その基板同士をスペーサーって言うナットみたいなので
繋いで固定している。
今回、コネクタ挿しただけだと
スペーサと基板の間に0.5mmくらいの隙間が出来た。
ネジ止めしちゃえばどーってことないし
正直、ぼくは気にしないんですがw
一応、機構に報告すると。
ドキッとするみたいなんですよねw
機構の場合、見た目が全て
見た目で何か発覚すると既に遅い。
リカバリ方法は
新たに作りなおすくらい
今回は、思い当たるフシがあったのか
なかったのか。
こんなもんw
って言いながら戻してきたw
おうおうにして
あの業界は黙って直すらしいのでw
次は治ったのが出て来んのかなw
ありとうございます!
基板起こしミス0%!回路図NET自動チェックツール
サイト
http://checker.scoutlabo.com/
ScoutChecker Ver 0.2.0.02016/夏リリース予定
質問や疑問、気になることがありましたら
sugaular@gmail.comにメールください。
全力でお答えします!
ランキングに参加2種(押して頂けると助かります)
1.人気ブログランキングへ
2.にほんブログ村